1日目 正負の数

2日目へ⇒

中学で最初にならうのはプラス、マイナスの計算です。
小学校まではプラスの数のみですが、中学に入ってからはマイナスの数もプラスの数に負けないくらい登場します。
マイナスを扱うことによってかなり計算の世界が広がりますが、理解しなければいけないルールも増えていきます。

これからの計算の基礎となる大事な部分なので、掛け算の九九と同じくらいあたりまえにできるようにしましょう。

ノートPDF解説動画
1日目正負の数 Part.1PUSHPUSH
1日目正負の数 Part.2PUSHPUSH
1日目正負の数 Part.3PUSHPUSH
1日目正負の数 Part.4PUSHPUSH

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です